受験の思ひ出~Part1~
もう合格から一か月が過ぎようとしています。普段の大学生活、ここまでキャンパスライフが明るいとは思っていませんでした。また、一人暮らしが始まり、毎日が発見の連続です。
さて、ここで、受験の思ひ出を少しずつ紹介したいと思います。
僕は地元ではそこそこの進学校に通っていたため、K大学を目指すことを考えていました。大阪に近く、よくその大学のイベントにも行っていたため、周囲の人たちもてっきりK大学を目指すものと思っていたようです。
その志望校を変えようと考えたのは、高校二年の春でした。
某塾(大手)主宰の山に籠る、かなり格安の合宿に行ったとき、そこには、今自分の通っているT大学を目指す人がたくさんいました。また、スタッフは全員T大学の生徒でした。四泊五日くらいでしたが、その時の体験は非常に濃いもので、最終日の解散時には、みんなが涙を流して「今度はT大学で再会しよう」と言葉を交わしたものです。
その合宿は現地解散、一緒の学校の友達と帰りました。その道中、突然、友達が、
「俺、T大学目指す」
とぼそり言ったのでした。その言葉を聞いて、僕もT大学を目指すことを真剣に考え始めました。
今回はここまでです。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
もう合格から一か月すぎようとしよるけんど、ここまでキャンパスライフが楽しいとは思うとらんかった。一人暮らしも始まったけん、毎日が発見の連続やわ~。
ここらで、受験のおもひでをちょいとずつ紹介するよ~!
自分はここらでもそこそこの学校に通っとったけん、K大学目指そうとおもうとった。大阪にも近うて、ようその大学のイベントに参加しとったさかい、近所の人らもてっきりK大学目指すやろと思うとったんや。
やけど、その志望校を変えようと思うたんは、高校二年の春やった。
どっかの大手塾がやっとった山籠もりのめちゃ安い合宿に行ったんや。そこには、どえらい数のT大学志望者がおったんよ。スタッフも全員T大学の生徒やったんよ。四泊五日やったけど、ごっつう濃い体験もしたし、最後なんて、みんな涙流して「T大学で再会しよう」とゆうとった。
この合宿は現地解散やって、一緒の学校の友達と帰ったんやけど、道中で急に
「俺、T大学目指す」
って、ボソッとゆうたんよ。そん時から、僕もT大学目指すことをホンマに考え始めたんよ。
今回はここらで。
関連記事