2011年12月27日

今年を振り返って~災害~

今年は色々ありましたね~!
一番大きかったのは「東日本大震災」ですね。これは言い切れます。この震災で、世界中の原子力エネルギーの考え方が180度変わった、という人も多くいるでしょう。そして、震災後の日本人の落ち着きのある行動は、世界中が賞賛しました。しかし、被災地では、未だに以前の生活が取り戻せていない方々が多くいらっしゃいます。肉親や子供を失って、悲しみに暮れている方々も多くいらっしゃいます。この震災は、日本だけでなく、世界中にも影響をもたらしました。


そして、台風12号では、奈良、和歌山、三重各県で、洪水、土砂災害などにより、数多くの方々がお亡くなりになりました。


この2つの出来事の間では、ある共通点があります。それは、もし災害についての知識があれば、犠牲者の数が減らせたという事です。
近い未来に、日本で必ず地震が起きます。今からでも間に合うので、地震、津波、土砂災害、洪水の対策をしましょう。


にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村 良かったらポチッと押してね~
同じカテゴリー(ちょっとしたつぶやき)の記事
方言感じる〜!
方言感じる〜!(2015-05-12 18:14)

てぃーだ!
てぃーだ!(2015-04-23 09:29)

雨多かねえか?
雨多かねえか?(2015-04-20 07:42)

さぁ鐘を鳴らせ!
さぁ鐘を鳴らせ!(2015-04-19 09:28)


Posted by 大学生になったあしてぃびち at 16:46│Comments(0)ちょっとしたつぶやき
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。