2015年04月02日
ゴチになります!サークルの新歓コンパ
今日は新入生のスキーサークルの歓迎コンパがありました!
僕は未成年なので、当然酒は飲みませんが、
サークルは飲めや飲めやな雰囲気ではなかったのでホッとしています。
ちょうど桜の見ごろを迎えた東京の、
大学近くの桜の名所で御馳走になりました。
照明が足りなくて、結局桜はあまり見えませんでしたが
先輩方が買ってくれた寿司やお菓子を美味しくいただきました。
費用は無料なり
まぁ、これからの雰囲気を見て決めましょう。
それ以外にも入ろうとしているサークルがあるので、いろいろと考えてみようと思います。
それにしても、お酒との付き合い方って難しいんですね。
お酒が飲めるような年齢の人だとしても、
勿論お酒に強い弱いがあるわけで、
飲めよと勧めることはいけないことなのに、
一度酔ってしまうとつい言ってしまう人もいるかもしれない。
でもそれって本当にいけない話なんだなと
今日の新歓コンパで考えていました。
ちなみに、うちのサークルは全くそんな雰囲気ではありませんでした。
これからもそんな雰囲気でなければいいなあ。
僕は未成年なので、当然酒は飲みませんが、
サークルは飲めや飲めやな雰囲気ではなかったのでホッとしています。
ちょうど桜の見ごろを迎えた東京の、
大学近くの桜の名所で御馳走になりました。
照明が足りなくて、結局桜はあまり見えませんでしたが
先輩方が買ってくれた寿司やお菓子を美味しくいただきました。
費用は無料なり

まぁ、これからの雰囲気を見て決めましょう。
それ以外にも入ろうとしているサークルがあるので、いろいろと考えてみようと思います。
それにしても、お酒との付き合い方って難しいんですね。
お酒が飲めるような年齢の人だとしても、
勿論お酒に強い弱いがあるわけで、
飲めよと勧めることはいけないことなのに、
一度酔ってしまうとつい言ってしまう人もいるかもしれない。
でもそれって本当にいけない話なんだなと
今日の新歓コンパで考えていました。
ちなみに、うちのサークルは全くそんな雰囲気ではありませんでした。
これからもそんな雰囲気でなければいいなあ。
Posted by 大学生になったあしてぃびち at 21:10│Comments(2)
│大学生活
この記事へのコメント
うちの場合は、焼酎の産地だけあって、
幼少の頃からたしなんでいたもんな(#´艸`)プププ
お酒のコツってさ、
うちがおもうに、
ヘタに水割りだのロックだのせずに、
少量でいいから、純粋な味と香りを楽しんで呑むってのが、
一番。
ヘタにお酒を薄めてしまうと、本当の味を知らないまま、
酒を飲むことだけを覚えてしまい、
お酒に呑まれてしまうと思うんだよね。
以上が、幼少のころから見てきた、
おっさんらの酒呑み風景で覚えたことさ~~(#´艸`)プププ
幼少の頃からたしなんでいたもんな(#´艸`)プププ
お酒のコツってさ、
うちがおもうに、
ヘタに水割りだのロックだのせずに、
少量でいいから、純粋な味と香りを楽しんで呑むってのが、
一番。
ヘタにお酒を薄めてしまうと、本当の味を知らないまま、
酒を飲むことだけを覚えてしまい、
お酒に呑まれてしまうと思うんだよね。
以上が、幼少のころから見てきた、
おっさんらの酒呑み風景で覚えたことさ~~(#´艸`)プププ
Posted by す〜み〜☆ at 2015年04月02日 23:16
す~み~☆さん、コメントにふぇーでーびる!
確かに、酎ハイなどアルコール度数が低いものをジュース感覚で飲んでしまうから大量に飲んでしまうんでしょうねぇ。
二十歳になったら参考にします!
確かに、酎ハイなどアルコール度数が低いものをジュース感覚で飲んでしまうから大量に飲んでしまうんでしょうねぇ。
二十歳になったら参考にします!
Posted by 大学生になったあしてぃびち
at 2015年04月03日 07:29
